Not Found

The requested URL /write1.txt was not found on this server.

株式会社Zin http://zin.co.jp 株式会社Zin(ジン)ではコンピューターを駆使し、皆様の生活に役立てる製品開発を行っています。 Sat, 21 Aug 2021 07:14:32 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.9 136129954 ほんとに滑った http://zin.co.jp/blog/%e3%81%bb%e3%82%93%e3%81%a8%e3%81%ab%e6%bb%91%e3%81%a3%e3%81%9f/ http://zin.co.jp/blog/%e3%81%bb%e3%82%93%e3%81%a8%e3%81%ab%e6%bb%91%e3%81%a3%e3%81%9f/#respond Sat, 21 Aug 2021 07:14:32 +0000 http://zin.co.jp/?p=2336 バイクのリアタイヤを交換した。 店の人に「滑るから気を付けてください」と言われていたのにすっとぼけてて… 店を出るときいつものノリで曲がったら豪快に滑った( ゚Д゚) 何とかリカバリできて何事もなかったですが。 タイヤの ...

The post ほんとに滑った first appeared on 株式会社Zin.

]]>
バイクのリアタイヤを交換した。

店の人に「滑るから気を付けてください」と言われていたのにすっとぼけてて…

店を出るときいつものノリで曲がったら豪快に滑った( ゚Д゚)

何とかリカバリできて何事もなかったですが。

タイヤの皮むきなんて必要ないという話を聞いていたので今まで半信半疑だったが…間違いなく滑ります(*’▽’)

(;^ω^)…、皮むきしろって言われてますね…orz

The post ほんとに滑った first appeared on 株式会社Zin.

]]>
http://zin.co.jp/blog/%e3%81%bb%e3%82%93%e3%81%a8%e3%81%ab%e6%bb%91%e3%81%a3%e3%81%9f/feed/ 0 2336
Visual Studio 2019 Ver16.9 にアップデートしたらCUDAがコンパイルできなくなった(応急策) http://zin.co.jp/blog/visual-studio-2019-ver16-9-%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%89cuda%e3%81%a7%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%a7%e3%81%8d/ http://zin.co.jp/blog/visual-studio-2019-ver16-9-%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%89cuda%e3%81%a7%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%a7%e3%81%8d/#respond Tue, 09 Mar 2021 06:59:56 +0000 http://zin.co.jp/?p=2314 Visual Studio 2019を使用していて、Ver16.9の通知があったので何気なくアップデートしたらCUDAのコンパイルができなくなった…orz 2017の時も似たようなことが起こり、サブPCでアップデート確認 ...

The post Visual Studio 2019 Ver16.9 にアップデートしたらCUDAがコンパイルできなくなった(応急策) first appeared on 株式会社Zin.

]]>
Visual Studio 2019を使用していて、Ver16.9の通知があったので何気なくアップデートしたらCUDAのコンパイルができなくなった…orz

2017の時も似たようなことが起こり、サブPCでアップデート確認してからメインPCに適用させようと決めていたのに…忘れてた( ;∀;)

16.9のバグというよりも自身の環境に問題があるような気はするものの色々試してみる。

CUDA Toolkit 12.1の環境確認 状況変わらず

Visual Studio 2019 16.9以前のバージョンダウンロード どこから落とすんだろう?

Visual Studio 2019 16.10 Prevew1 状況変わらず

Visual Studio 2017 15.9.33(最終) CUDAプロジェクトはコンパイルできるがラッパープロジェクトがなぜかプラットフォームツールセットがV142から変更できず挫折。

各種Pathより日本語の排除(CUDAは日本語Pathに対応してない) 「子プロセスの作成中または更新中にエラーが発生しました。」というエラーがなくなる。
なぜ今まで動いてた?

結論
Visual Studio 2019 16.9(元の環境)でCUDAに関連するプロジェクトのWindows SDKバージョンを8.1に。プラットフォームツールセットをV141し、Pathから日本語を排除することで従来通り構築できるようになりました。
ひとまず応急策ですが、今後時間をかけて恒久策を探します。

The post Visual Studio 2019 Ver16.9 にアップデートしたらCUDAがコンパイルできなくなった(応急策) first appeared on 株式会社Zin.

]]>
http://zin.co.jp/blog/visual-studio-2019-ver16-9-%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%89cuda%e3%81%a7%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%a7%e3%81%8d/feed/ 0 2314
一時支援金 取引先情報一覧のテンプレート http://zin.co.jp/blog/%e4%b8%80%e6%99%82%e6%94%af%e6%8f%b4%e9%87%91%e3%80%80%e5%8f%96%e5%bc%95%e5%85%88%e6%83%85%e5%a0%b1%e4%b8%80%e8%a6%a7%e3%81%ae%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88/ http://zin.co.jp/blog/%e4%b8%80%e6%99%82%e6%94%af%e6%8f%b4%e9%87%91%e3%80%80%e5%8f%96%e5%bc%95%e5%85%88%e6%83%85%e5%a0%b1%e4%b8%80%e8%a6%a7%e3%81%ae%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88/#comments Mon, 08 Mar 2021 05:20:31 +0000 http://zin.co.jp/?p=2309 一時支援金の書類作成中に「取引先情報一覧」というものがありますが、「事務局が定める様式」とあるものの関連する情報が見当たりません。 事務局に電話確認したところ、テンプレートが現在アップロードされていなく、アップロード予定 ...

The post 一時支援金 取引先情報一覧のテンプレート first appeared on 株式会社Zin.

]]>
一時支援金の書類作成中に「取引先情報一覧」というものがありますが、「事務局が定める様式」とあるものの関連する情報が見当たりません。

事務局に電話確認したところ、テンプレートが現在アップロードされていなく、アップロード予定日もわからないとのこと。

サンプルを見ながら独自で書いてくださいということことでした…

とりあえずサンプルを見ながらExcelテンプレートを作成しました。
(正直字が見づらく誤字があるかもです)

取引先情報一覧テンプレート

使いにくければカスタムしてください。

法人番号を調べるには「国税庁法人番号公表サイト」をご利用ください。

The post 一時支援金 取引先情報一覧のテンプレート first appeared on 株式会社Zin.

]]>
http://zin.co.jp/blog/%e4%b8%80%e6%99%82%e6%94%af%e6%8f%b4%e9%87%91%e3%80%80%e5%8f%96%e5%bc%95%e5%85%88%e6%83%85%e5%a0%b1%e4%b8%80%e8%a6%a7%e3%81%ae%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88/feed/ 2 2309
Fusion360起動不調 http://zin.co.jp/blog/fusion360%e8%b5%b7%e5%8b%95%e4%b8%8d%e8%aa%bf/ http://zin.co.jp/blog/fusion360%e8%b5%b7%e5%8b%95%e4%b8%8d%e8%aa%bf/#respond Wed, 26 Aug 2020 08:50:51 +0000 http://zin.co.jp/?p=2238 Fusion360がいきなり起動しなくなった。 色々試したこと。 LoginState.xmlファイルの削除 効果なし C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Autodesk\Web Services ...

The post Fusion360起動不調 first appeared on 株式会社Zin.

]]>
Fusion360がいきなり起動しなくなった。

色々試したこと。

  1. LoginState.xmlファイルの削除 効果なし
    C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Autodesk\Web Services\LoginState.xmlファイルを削除する。
  2. GPUドライバアップデート 効果なし
  3. 再インストール 効果なし
  4. 完全クリーンナップ後再インストール 効果あり
    Fusion 360 Cleanerツールを使用し完全削除してから再インストールする。

これで起動するようになったがすぐにまた起動不調に。

Ver2.0.8950ではメインモニタ以外でFusionが起動すると「応答なし」なる。

 

The post Fusion360起動不調 first appeared on 株式会社Zin.

]]>
http://zin.co.jp/blog/fusion360%e8%b5%b7%e5%8b%95%e4%b8%8d%e8%aa%bf/feed/ 0 2238
OpenCV CUDA対応の備忘録 http://zin.co.jp/blog/opencv-cuda%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%ae%e5%82%99%e5%bf%98%e9%8c%b2/ http://zin.co.jp/blog/opencv-cuda%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%ae%e5%82%99%e5%bf%98%e9%8c%b2/#respond Mon, 15 Jun 2020 08:34:20 +0000 http://zin.co.jp/?p=2203 OpenCV4.4Pre cudnn10.1 GTX1050 OpenCVコンパイル時にWITH_CUDAをチェック。 いろいろおまじないがあったけど、記録するのを忘れてた…Orz contribを有効にするとか、img ...

The post OpenCV CUDA対応の備忘録 first appeared on 株式会社Zin.

]]>
OpenCV4.4Pre
cudnn10.1
GTX1050

OpenCVコンパイル時にWITH_CUDAをチェック。
いろいろおまじないがあったけど、記録するのを忘れてた…Orz
contribを有効にするとか、imgprocを有効にするとか…

画像回転
cv::cuda::GpuMat baseGMat(*baseMat);
cv::cuda::GpuMat newGMat;
cv::Point2f center = cv::Point2f((float)baseRoiGMat.cols / 2.0f, (float)baseRoiGMat.rows / 2.0f);
cv::Mat affineMat;
cv::getRotationMatrix2D(center, 3.33, 1.0).copyTo(affineMat);
cv::cuda::warpAffine(baseRoiGMat, newRoiGMat, affineMat, baseRoiGMat.size());
newRoiGMat.download(*newMat);

MatとGpuMatの選別が面倒…
Only INTER_NEAREST , INTER_LINEAR , and INTER_CUBIC interpolation methods are supported.
と記載されているがINTER_NEARESTは動かなかった。
初期値であるINTER_LINEARで計測。

上記100回で(1600*1200*24、download/upload含まず)
i7-7700HQ:400msec
GTX1050:70msec

i7-8750H:243msec
GTX1060:35msec

i7-8700:220msec
RTX2070:18msec

2020/08/08追記
ちょこちょこバグがある。
フィルターがやたら遅いとか、copytoでmaskを使ったときにゴミが入るとか(BYTE境界がある?)…
あとドキュメントがほぼ英語…orz

The post OpenCV CUDA対応の備忘録 first appeared on 株式会社Zin.

]]>
http://zin.co.jp/blog/opencv-cuda%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%ae%e5%82%99%e5%bf%98%e9%8c%b2/feed/ 0 2203
XPS15のSSDを換装 http://zin.co.jp/blog/xps-15%e3%81%aessd%e3%82%92%e6%8f%9b%e8%a3%85/ http://zin.co.jp/blog/xps-15%e3%81%aessd%e3%82%92%e6%8f%9b%e8%a3%85/#respond Fri, 29 May 2020 10:41:46 +0000 http://zin.co.jp/?p=2182 メインで使っているノートPC(XPS 15 9560)のドライブ空き容量が100GB(約400/500)を切ったのでSSDを換装。 このモデルではインターフェース仕様がM.2 PCIe Gen3×4となっているので同規格 ...

The post XPS15のSSDを換装 first appeared on 株式会社Zin.

]]>
メインで使っているノートPC(XPS 15 9560)のドライブ空き容量が100GB(約400/500)を切ったのでSSDを換装。

このモデルではインターフェース仕様がM.2 PCIe Gen3×4となっているので同規格から選ぶことに。

結果、Amazonにて1TBで最低価格帯のaddlink:ad1TBS68M2P ¥12,718 (13,990 税込)をチョイスした。

いよいよSSD 1TB:1万円の時代がやってきました(^^)v

今回のポイントは3つ

  1. 容量アップ
    512GB > 1TB
  2. 速度向上
    Read:1750 Write:500 > Read:2500MB/s Write:2100MB/s
  3. オリジナルのドライブを爆速外付けSSDに
    USB3.1Gen2SSD外付けケース¥2,717 (2,989 税込)

    USB3.1 Gen2とUSB3.0ケーブルが付属するアルミケース。

XPS 15 裏蓋外し

XPS15をひっくり返し(布とか敷かないと天板傷つく)トルクスネジとプラスネジを空ける。

こういう時特殊ネジビットを持ってると非常に便利、リムーバーとかよく使う。

使えないビットがちらほらありますが中国製なのでそんなもんです。

SSDというところにM.2 SSDが刺さっていました。

これを今回換装します。

XPS15、今まで開けたノートの中で一番開けやすかった(*´▽`*)

 

ディスククローン

外付けケースに新しいSSDを挿してディスククローンするつもりでしたが…

「ディスクの管理」から初期化しようとすると「重大なハードウェアエラーが発生したため、要求が失敗しました」と表示されマウントされない(;・∀・)

「DiskPart」コマンドで「clean」するも状況変わらず…

さんざん悩んだ結果XPSに新しいSSDを挿し、古いSSDを外付けケースに入れUSBブート。

USBよりOSを起動させ初期化するとすんなり出来ました。

この外付けケース、初期化に問題があるのかもしれません。

気を取り直していつもの「EaseUS Todo Backup」を使用してディスククローン。

この会社「イーザス」って読むんですね、知らなかった。

無事クローン出来ました(;^ω^)

ベンチマーク

換装したaddlink SSD
書き込みがスペックより遅いのは容量を半分食いつぶしているからだと思われる。
それでも書き込みが大分早くなったのがありがたい。
もっと早いのもあるが高いし、これ以上は体感できないと思う。

これがオリジナルSSD
古いので今となってはM.2 PCIe Gen3×4として少し遅い。

オリジナルをUSB3.1 Gen2(10Gbps)接続した場合
ほぼGen2の期待値で動いている。
何故かシーケンシャルの書き込み速度が上がってる…?
外付けSSDとして使うには、小さく容量もあり破格の性能。

オリジナルをDell Thunderbolt Dock TB16経由USB3.1 Gen2(10Gbps)接続した場合
Dockを経由することで遅延が発生する。
Dockにはかなりの負荷が掛かってるのでまぁしょうがない。

オリジナルをUSB3.1 Gen1(USB3.0:5Gbps)接続した場合
こちらもほぼスペック通りといった感じ。

いつも使っている「SanDisk Extreme Pro SDCZ880-128G-J57」をUSB3.1 Gen1(USB3.0:5Gbps)接続した場合
小さなファイルのR/Wが非常に遅い。

まとめ

基本的な目的はすべて達成され、非常に満足のいく結果となった。

  1. 容量アップ
    512GB > 1TB
    空きが500G増えてしばらく安泰。
  2. 速度向上
    Read:1750 Write:500 > Read:2500MB/s Write:2100MB/s
    体感速度としてはOSの起動が少し早くなった程度。
    この辺りの速度になってくると体感するのは難しい。
  3. オリジナルのドライブを爆速外付けSSDに
    Extreme Proと比べ小さなファイルのR/Wが非常に早くなったのは使い方から大メリット。
    容量も512GBあり狙い通り早くて小さい外付けSSDが手に入った。

最近のマザーにはほぼM.2スロットが搭載されており、値段もこなれてきたため速度の遅いSATA接続のSSDを選ぶ理由はない。
M.2で気を付けるポイント

  • Key(スロット形状)
    M.2でもNVMeとSATAがあり、似ているがKeyが違う。
    今の時代にSATAを選ぶ理由はない。
    外付けケースで要注意(NVMe専用やSATA専用とかある)
  • Type(サイズ)
    殆どの物が2280(22mm×80mm)だけど確認は必要。

  • SSDは高温になるためヒートシンクとよく騒がれるが、実験した結果普通の使い方ではサーマルスロットリング(加熱保護)は機能しなかった。
    しかし電子機器に熱は大敵なので放熱できるならしといたほうがいいと思う。
    熱伝導シートサンド
    XPSも熱伝導シートを張っておきたかったが、シャシーと接触させるのが怖いので放熱対策はなし。
    熱伝導シートのおかげでアルミケースに熱が伝わりやすくなり超熱い(;^ω^)

The post XPS15のSSDを換装 first appeared on 株式会社Zin.

]]>
http://zin.co.jp/blog/xps-15%e3%81%aessd%e3%82%92%e6%8f%9b%e8%a3%85/feed/ 0 2182
Microsoft Office 365のライセンス http://zin.co.jp/blog/microsoft-office-365/ http://zin.co.jp/blog/microsoft-office-365/#respond Mon, 04 May 2020 09:01:32 +0000 http://zin.co.jp/?p=2174 もともと「Office 365 Solo」を使っていて、更新が来たので最も安かった「お名前ドットコム」のoffice 365サービスに加入した。 これは「Microsoft 365 Apps for business(旧 ...

The post Microsoft Office 365のライセンス first appeared on 株式会社Zin.

]]>
もともと「Office 365 Solo」を使っていて、更新が来たので最も安かった「お名前ドットコム」のoffice 365サービスに加入した。

これは「Microsoft 365 Apps for business(旧 Office 365 Business)」に該当し、月額860円で1ユーザー5PCまで利用できる。

このサービス最大のデメリットは自分のMicrosoftアカウントを使用できず、指定されたアカウントになる。
(似たようなサービスをAmazon(SoftBank)でもやっているがやはり指定アカウント。)

最近ではPCにMicrosoftアカウントでサインインするだけでPC間の同期が簡単に取れるようになっただけに、自分にとって指定アカウントは致命的だった。
(Office関係だけ指定アカウントで動くことになる)

月220円の差であればMicrosoftと直接契約し、自分のMicrosoftアカウントにOfficeライセンスを紐づすることにした。

The post Microsoft Office 365のライセンス first appeared on 株式会社Zin.

]]>
http://zin.co.jp/blog/microsoft-office-365/feed/ 0 2174
腱鞘炎対策にトラックボール http://zin.co.jp/blog/%e8%85%b1%e9%9e%98%e7%82%8e%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab/ http://zin.co.jp/blog/%e8%85%b1%e9%9e%98%e7%82%8e%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab/#respond Fri, 14 Feb 2020 01:45:16 +0000 http://zin.co.jp/?p=2170 最近何日もぶっ続けでCADで図面を書いている。 流石に腱鞘炎になったので対策としてトラックボールを試してみた。 昔の分厚いころのノートPCはトラックボールの物も多かったので1週間も使っていれば慣れるかなと… とりあえず一 ...

The post 腱鞘炎対策にトラックボール first appeared on 株式会社Zin.

]]>
最近何日もぶっ続けでCADで図面を書いている。

流石に腱鞘炎になったので対策としてトラックボールを試してみた。

昔の分厚いころのノートPCはトラックボールの物も多かったので1週間も使っていれば慣れるかなと…

とりあえず一番人気のこれ

元々のマウスはMX ANYWHERE2だし、システムには必ずK400pBK をメンテナンス用で付けとくし、気が付くとロジクール率が非常に高いΣ(・□・;)

っで結果としては…

悪くはないかな…?まだ慣れてないし…

腱鞘炎は治りました。

トラックボールで無線の意味って何なんだろう…?USBポートの節約?

最大の敗因はスクロールホイールが高速対応になっていないこと。

高速ホイールだと上位機種のMX ERGOになってしまう…orz

トラックボールでスクロールを代替するためのW10Wheel.NETというソフトがあるが、なんかの拍子に左クリックが機能しなくなり使えない…

う~ん、まだまだこれから

 

The post 腱鞘炎対策にトラックボール first appeared on 株式会社Zin.

]]>
http://zin.co.jp/blog/%e8%85%b1%e9%9e%98%e7%82%8e%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab/feed/ 0 2170
チップソー切断機 http://zin.co.jp/blog/%e3%83%81%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%bd%e3%83%bc%e5%88%87%e6%96%ad%e6%a9%9f/ http://zin.co.jp/blog/%e3%83%81%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%bd%e3%83%bc%e5%88%87%e6%96%ad%e6%a9%9f/#respond Fri, 14 Feb 2020 01:16:09 +0000 http://zin.co.jp/?p=2166 樹脂製の配線ダクトやアルミDINレール、ステンレスパイプなどをまっすぐ切る方法で悩んでいた。 糸鋸だと曲がるし遅い、テーブルソーだと厚みが足りない… さんざん悩んだ末行きついたのがチップソー切断機 工事現場とかでパイプカ ...

The post チップソー切断機 first appeared on 株式会社Zin.

]]>
樹脂製の配線ダクトやアルミDINレール、ステンレスパイプなどをまっすぐ切る方法で悩んでいた。

糸鋸だと曲がるし遅い、テーブルソーだと厚みが足りない…

さんざん悩んだ末行きついたのがチップソー切断機

工事現場とかでパイプカットに使ってるあれなのかな?

これについている歯が秀逸で、木材、樹脂、アルミ、ステンレスとオールマイティーに切れる!

しかも早い!!

当然まっすぐに切れるしバリもほとんど出ない!!!

いいもの見つけました(^^)v

The post チップソー切断機 first appeared on 株式会社Zin.

]]>
http://zin.co.jp/blog/%e3%83%81%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%bd%e3%83%bc%e5%88%87%e6%96%ad%e6%a9%9f/feed/ 0 2166
ダークモード http://zin.co.jp/blog/%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%89/ http://zin.co.jp/blog/%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%89/#respond Sun, 29 Dec 2019 04:53:50 +0000 http://zin.co.jp/?p=2156 最近色々なデバイスでダークモードが流行っている。 (Windows,Android,iOS,Chrom,IE,VisualStudio,etc…) デバイスの設定というだけではなく、ソフトウェア個々の設定も絡 ...

The post ダークモード first appeared on 株式会社Zin.

]]>
最近色々なデバイスでダークモードが流行っている。

(Windows,Android,iOS,Chrom,IE,VisualStudio,etc…)

デバイスの設定というだけではなく、ソフトウェア個々の設定も絡むので多岐にわたるが基本思想は同じ。

表示の背景を暗くすることで目に入る光の量を減らし眼精疲労の低減を狙ったもの。

デバイスの消費電力が下がるという触れ込みもあるが、これは有機ELの場合。

液晶は厳密にいうと絞る方に電力が掛かるため消費電力は微量に増える(誤差範囲)。

ブルーライトが都市伝説化した今、実際に体感してみて目が疲れにくいのは事実だと思う。

面倒なのがOSの設定だけではないため、様々なアプリごとに設定を多なう必要がある。

ダークモードが市民権を得て、OSで一括変更できるようになると助かる。

The post ダークモード first appeared on 株式会社Zin.

]]>
http://zin.co.jp/blog/%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%89/feed/ 0 2156